前回の屋号とは?の続きです。
1日目は、警察→法務局→市役所と色々行ったけど空振りで終わりました。
2日目、最寄りの市税事務所を行こうと場所をパソコンで検索したら・・・。
あるビルの459階にあるんだそうです。
え、459階ってヒイィィィィィィィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
↑HPにしっかり
459階と記載されてます。
天国まで届きそうな階数ですね。
ん?よく見たら天国って言うより
地獄(459)だよΣ( ̄□ ̄lll)
まさしく天国に一番近い事務所じゃないですか。
表と裏は表裏一体なんて、よく言ったものですね。
その住所まで行ってビルのエレベーターで市税事務所まで昇りました。
着いた時の景色がこちら。

ただの9階じゃん(笑)
〇〇ビル45っていう9階に事務所がありました。
459階じゃなくて、45-9階にしてくれないと間違えるよ^^;
メインの屋号は、結論からいえば出せませんでした。
普通の人だったら10分もあれば終わる作業なんです。
ただ、σ(・ω・*)私の場合はブログのタイトルを決めるのも3日ぐらい悩みます。
あーでもない、こーでもないって悩んでたら。
「家の方で考えてはどうですか?」と追い返されました(笑)だってさ、その名前でHP作らないとダメだし銀行口座だって作るんだよ?
そんな適当にパパパっと決まらないよ><
しかも個人事業主の名前って細かい制限があるんだよ。
アレはダメ、コレはダメ、仮に良くても同じ地域に同じ名前がないかetc・・・。
とにかくうるっさいんだもん^^;
屋号なんて初歩の初歩だけど、これが一番苦労しました。
3日目に続く。
名前は会社の看板なので、焦らないで決めましょう(。・ω・)ノ