札幌ドームで日本ハムのファンフェスティバルが行われました。
用事があり行けなかったのが残念

3連休いかがお過ごしでしょうか?
寒くてお出かけするのも大変ですね。
私の食べたチョコボールの数が320箱になりました。

ピーナッツ味だけでダンボール1箱が完全に埋まった(笑)
なかなかのハイペースで食べてますね。
ベルマークも着々と増えていってます。

32つながりで、やっぱり32といえばR32だよね。
GTRはやっぱり32が一番かっこいい。日本では古い車になりつつありますが。
アメリカでは今まさに32が流行ってるんです。
はい、そんな話はどうでもいいですね(笑)
ダンボールも4箱目になりました^^
これまでの結果はこちら。
開封 320箱
金のエンゼル 0枚
銀のエンゼル 14枚
2、16、20、23、26、42、69、85、98、101、152、198、236、265箱目
ベルマークポイント 160.0点
総額費用 24,905円
【これまでに食べた味】
ピーナッツ 248
いちご 49
パンプキン 8
パチパチ 5
チョコバナナ 4
ミルクキャラメル 3
カスタード 2
キャラメル 1
【税込価格ランキング】
トライアル 59円×7、69円×47
卸売スーパー 68円×2
マックスバリュ 70円×1、75円×1
北海市場 71円×3
ラッキー 73円×4
サッポロドラッグ 75円×6
まいばすけっと 75円×1
業務用スーパー 75円×1
ザ・ビッグ 77円×183
イオン 81円×7
ディナーベル 81円×1
東光ストア 81円×3
コープ 83円×1、85円×5
サンドラッグ 84円×1
ツルハドラッグ 84円×1
セイコーマート 86円×5
セブンイレブン 86円×22
ビッグハウス 86円×3
ファミリーマート 86円×10
ラルズマート 86円×3
ローソン 86円×1
丸正食品 86円×1
銀が出たお店
ザ・ビッグ9枚、イオン1枚、コープ1枚、トライアル1枚、東光ストア1枚
北海市場1枚
銀5枚が揃った金額
【5枚】2,078円、【10枚】8,318円
空箱からチョコの甘い匂いがしてるよ(。・ω・)ノ
天鳳184日目の結果です。
対戦結果は【3、3、3、3、1、3、4、3、3、4、1、3、1、3、3、4】位でした

レートは
1579段位は
2段のままです。

私の通算成績【1559回】
1位: 300回
2位: 450回
3位: 473回
4位: 336回
1位が300回達成。
本当は1位率が1番になるのが良いけれど。
真逆の結果になってますね(笑)
でも、最近になってやっと勝てるようになってきた感がある。
最初の頃は、右も左もわからない状態ではじめたから><
ずっとやってれば少しは上手になるもんですね。
大事なのは負けても負けても諦めない事。1位と4位の勝率を逆転させたい(。・ω・)ノ
スキー場もオープンしたみたいで行きたい。
本日の結果は、GMO
+7.3pips、SBIFX
+3.11pipsでした

原油急落を米国株が下がりました。
ドル売りの流れでしたが、とりあえず落ち着きましたね。
金曜日に戻してくれたのは嬉しい。
ダラダラ一方通行にいくのが多いからさ。
週明けはどうなるかわからないけど一安心。
今週もお疲れ様でした。
11月ラスト週に気合いれたがんばりましょう。
他の人が下がる下がると言えば言うほど上に期待できる。
私が意固地になってるだけかもしれないけどね^^;
ひゃぁー寒いですね。
雪が積もったかと思えば、道路がスケートリンクのようです。
ハンドルきらなくても、アクセルだけで車が一回転できるよ。
友達からスキー場がオープンしたよーのメールが来ました。
スキーといえば、
私こうみえても小学生を教えれる資格持ってます。小学生の頃はシーズン券買って頑張ってたなぁ。
オープンからクローズまで、いつも12時間滑ってたからね(`・ω・´)
学校もちょくちょく休んで行ってたくらいのキチガイレベルだったかも。
平日の午前中とか私一人だけとかあったよ(笑)広いスキー場に小学生が一人で滑ってるってすごいよね。
個人的にお気に入りのスキー場は小樽かな。
スキーをしてるのに海がみえて綺麗。
山にいながら海を感じられる場所ってそうないよね。
昔はスキーの選手になるって文集に書いてたような気がする。
大会でもかなりの良い成績を残したはずなのに。
どうして私は車屋さんをやってるんでしょうか。
冬は車もスキーと同じく滑るって事でいいかな?
スキーも車もギャグもすべり上手なのだ(。・ω・)ノ