今日は大晦日ですね。
お寿司をもって親戚の家に挨拶に行かねば

甥っ子と久しぶりにバトルしてしまった。
暴言ばっかり吐くので、さすがに我慢できず。
まぁ新年から怒りたくないので年の瀬で良かったですかね^^;
そんな年の瀬にお歳暮が届きました。

今年も安定のみかんとポンカンのセット。
確か去年は受け取るの遅れて正月過ぎた(笑)
最近の主流は12月20日までに届けたりするよね。まぁ食べ物系は正月に向けて遅かったりするんだとか。
それより私はちゃんとお返しをしたよね?・。・?もう11月くらいに早割で注文したから忘れちゃったよ。
今年は色々あったから例年になく結構届いた。
ありがたや~ありがたや~ヽ(*´∀`)ノ
先週に引き続き、今日も今年最後の炊き出しがあります。
めっちゃハードスケジュールだけど頑張らなきゃ。
素敵な年越しをするためにもね。
正月になったらみかんで麻雀なんて幸せ。
あ、さすがにちびちゃん達の前ではゲームできないか(。・ω・)ノ
今日は地下鉄記念日。
927年(昭和2年)のこの日、日本初の地下鉄が開業しました

甥っ子と姪っ子と地下鉄でどこか遊びに行きたい所ですが。
出不精で動こうともしてくれません。
いつから、こんな子供達になってしまったのだろう。
買い物とかあるし、宿題でもしないならば強引に連れていきますけどね。
私もチョコばかり食べて、出不精ならぬデブ症になっちゃうかも。
チョコボールの食べた数が
888個になりました。

ここまで、よく食べ続けた。
パチパチパチって事で888ですね。
もう年内は2日間しかないって事で今年は終わりますか。
何とか金のエンゼルちゃんを年内にと思ったけど。
チョコのように現実は甘くないですよ。
年末だけに空箱を全部捨ててしまいたい気持ちはあるけど。これこそが買ってる証拠だから捨てれないね(笑)
うちのチビちゃん達にゴミじゃん!と文句言われてますが。
もう1年だけ捨てずに残してこうっと。
あなた達が学校にベルマークを寄付できてるのはチョコボールのお蔭だよ^^
これまでの結果はこちら。
開封 888箱
金のエンゼル 0枚
銀のエンゼル 40枚
2、16、20、23、26、42、69、85、98
101、152、198
236、265
321、346、368、386
405、421、449、457、482
569、576、583、590
628、688
707、720、753、760
818、837、852、855、857、873、883箱目
ベルマークポイント 444.0点
総額費用 67,470円
【これまでに食べた味】
ピーナッツ 548
いちご 263
ホワイトミルク 21
チョコバナナ 15
パンプキン 8
グレープ 5
パチパチ 5
ミルクココア 7
ミルクキャラメル 4
チョコビス 9
カスタード 2
キャラメル 1
【税込価格ランキング】
トライアル 59円×7、69円×249
卸売スーパー 68円×2
マルコストアー 69円×11
生鮮市場 69円×1
マックスバリュ 70円×1、75円×22
北海市場 71円×3
ラッキー 73円×4
サッポロドラッグ 75円×6
ダイイチ 75円×10
まいばすけっと 75円×1
業務用スーパー 75円×1
ザ・ビッグ 77円×454
イオン 81円×7
ディナーベル 81円×1
東光ストア 81円×3
A-COOP 81円×10
コープ 83円×1、85円×5
サンドラッグ 84円×1
ツルハドラッグ 84円×1
アークス 86円×2
セイコーマート 73円×2、86円×13
セブンイレブン 86円×27
ビッグハウス 86円×13
ファミリーマート 86円×20
ラルズマート 86円×3
ローソン 86円×6
丸正食品 86円×1
銀が出たお店
ザ・ビッグ25枚
トライアル9枚
イオン1枚、コープ1枚、セイコーマート1枚、ダイイチ1枚、東光ストア1枚、北海市場1枚
銀5枚が揃った金額
【5枚】2,078円(26箱目)
【10枚】8,318円(101箱目)
【15枚】24,974円(321箱目)
【20枚】32,203円(421箱目)
【25枚】43,702円(576箱目)
【30枚】53,539円(707箱目)
【35枚】63,441円(837箱目)
【40枚】67,085円(883箱目)
2019年も金のエンゼルは出なかった、来年こそは出るはず(。・ω・)ノ
札幌市中央卸売市場で「せり納め」
朝早くに甥っ子と市場というものを姪っ子を連れて見せたかった

おはようございます。
年末で皆さんも忙しい時期でしょう。
わたしくも甥っ子と姪っ子のお世話でテンパっております。
どこに連れていっても勝手にフラフラしていなくなる><
電話で今どこにいるの?といっても・・・。
わからないっていうから困ります。
そんな時には必殺アイテムのコレですよ。

ジャーン、キッズケータイです。
この色のブルーは生産終了してる貴重な色。こんなの子供のおもちゃかと思ってたけど良いですね。
防水対応だし、SMSできるし電話もできるし防犯ブザーもついてる。
そして何より嬉しいのがGPS対応。
イマドコサーチを使えば簡単に探し出せる。

細かく場所が出るから本当に助かります。
検索料金が1回5円かかるけど安いもんですよヽ(oゝω・o)う~ん、素晴らしき文明の利器ヽ(*´∀`)ノ
今度、学校帰りにフラフラ寄り道してないか検索してみようっと(笑)
腕時計とかにもGPSとかあったらいいのにね。
そしたら徘徊老人とか探し出すのよさそう。
このキッズケータイのお蔭で私の苦労がグっと減ったよ。
そもそも知らない場所でフラフラしないでほしいのだ(。・ω・)ノ
28日の北海道は厳しい冷え込みとなりました。
上川の朱鞠内でマイナス24.1度を記録したそうです

正月を地元で暮らそうと帰省ラッシュが始まりました。
ちょうど昨日がピークだったらしくすごい人混み。
私も甥っ子と姪っ子と遊びに来るので新千歳空港まで迎えに行ってきました。
普段なら1時間ちょっとで着くのに今回は倍の3時間かかったよ><
飛行機到着6分前に何とか空港に着いた。
本当に車の量が半端なくて大変でしたよ。
それに一気に雪が10センチ以上積もった日だったのもあったし。
よくさ、この時期は飛行機20~30分はデフォで遅れるから大丈夫だろうと思ってたら。
そういう時に限って5分ぐらいしか遅れないっていうね^^;
この電光掲示板にも時間が過ぎても到着(arrival)って表示されないから。
どうせ遅れるんでしょ?なんて思っていたら。
甥っ子にいきなり話しかけられてビックリしたよΣ(゜ロ゜ノ)
この時点で電光掲示板みても到着(arrival)ってガチで何も出てなかったから。しっかり表示させてくださいよ~って感じ。
危うく、一人でブラブラ買い物行こうとする所だったよ(笑)
また年明けまで、わがまま王子とわがまま姫の面倒がんばります。
甥っ子なんてPS4持参で来たからね・・・。
よくそんな重たいの持って北海道にきたもんだ。
私もPS4やりたくなってきて困るのだ(。・ω・)ノ
除夜の鐘が騒音?
住民からの苦情を受けて中止にする寺が出てしまいました

年に1回の除夜の鐘すら我慢できないものでしょうか。
風物詩を味わうゆとりと余裕が無くなってきた・・・心の狭さが自分勝手過ぎる。
まさに精神病大国日本って感じですね^^;
さぁクリスマスも終わり、後は年越しを待つ感じではありますが。
児童養護施設の職員さんとお話しする機会があって。
クリスマスというイベントをやってない子供が多数いる事がわかりました。
児童養護施設にいるのは、虐待された子供達、保護者のいない児童。
その他環境上養護を要する児童がメインなので。まぁ状況が状況って事もあるけれど、これは正直かわいそう。
大人達は何十回のうちの一回くらいいいでしょ?かもしれませんが。
子供達はそのクリスマスが全てだったりしますからね。
だったら答えは一つ、
私がやるしかないでしょヽ(oゝω・o)急遽だったから、何かを作るという訳にはいかなかったけれど。
慌ててスーパーに行って、クリスマスのお菓子を買ってきた。

これだけでもでかいスーパー3件行って苦労したよ。
でも、まだよく残ってたもんだよ。
本日
二日遅れのクリスマス会を何とか実施できました。
しょぼい会だったかもしれないけど、やる事に意味があるよね。
飾り物とツリーは閉まったばかりだったし保育園からレンタル。
児童養護施設と保育園の画期的なコラボだよね。園長先生に内緒で、勝手に保育士数人とツリーなどの道具をレンタルしたけど。
う~ん、これは落ちついて考えれば問題行動かもしれない^^;
事後報告になるけど、どうせバレるから素直に怒られましょう(笑)
懲罰は何度くらっても懲りないのだ(。・ω・)ノ
