保育士にとって、切っても切れない物といえばピアノでしょうか。
弾けない人はいませんが、苦手な人はいるんです。
そう、それは私です。
たまには弾かないと弾けなくなるんです。
ピアノは、お遊戯発表会や歌の発表会、そして日常的にと欠かせません。

発表会の曲はもちろんだけど、他にも子供達のみてるアニメの曲とか覚えるんです。
楽譜なんて1ヶ月経過しないと、販売されません。
やっとマスターしたと思ったら、もう次のアニメが始まったりします。
ヒーロー戦隊者は3ヵ月周期でドンドン変わっていきますから。
それでね、必死に練習したいんだけど家で弾くと苦情が来るんです。
ちなみに家にあるのはキーボードね。
音を最小にしても昼でも夜でも響くんですよね、楽器の音って。
今月は、お金に余裕がある時は音楽スタジオ貸切です(防音でピアノ弾ける)
ちょい厳しい時は、キーボード担いでカラオケに行きます。
無一文状態の時は、キーボード担いで海に行くんです。
でも、この時期の海はキャンプしてる人がいるから無理なんですよね。
前は、よく夜に人が来ない公園でキーボ弾いてましたが警察が来るんですよね。
周りに民家のない公園なのに、近所迷惑だって言われて怒られました。
あまり大きな声で言えないけど4回注意を受けた事があります。前なんて、たまたま同じ警官の人で「またお前かバンドマン女」って言われました><
はぁ~貧乏人は楽器はどこで弾けばいいんでしょうか。
防音設備がついてて安い部屋なんてないよね。
毎日、誰にも気兼ねなく大音量でピアノ弾きたい(。・ω・)ノ
(またお前かバンドマン女)っていのが一番ウケました 笑
アンジェラ・アキみたいに道路の真ん中でラーンランラン♪とかいいながらすればいいと思います 笑 (すみませんばかにしてます)笑
fx 初心者マツさん、しょっちゅうばかにされたコメントもらうので慣れました。
ただ、返事にどう返していいかわかりません^^;
コメントの投稿